2018年02月14日
大人のあそび 子どものあそび
風がないとまだいいのだけれど 寒い寒い
夜間は床暖房だけでは厳しくなり リビングのエアコンも onに
寒い 痛い で 気分調整のため 繕いをする。
ホコロビが大きくて 捨てることも 頭をよぎるが
.......... これはもうブロカント 大切にしたいと思う。
好きなことをしていると次第に落ち着いてくる。
TV録画見ながら 。。。。。 そしたら

ダーニングマッシュルームですって こういうの魅力的! ほしいな
でも
木でつくれっちゃうカモと
思う.....

日曜や祝日が苦手なので
なんとか変化をつけたいと 日曜に思い切って川柳教室?の見学に行ってみた。
過日 間違えて入ってしまった演歌教室ほどではなかったけれど(あれは凄かった)
独特な空気感で終始戸惑った でも半分は想定内でもあり 入れば慣れるかも
さア どうしよう
「あのオ まちがえていない?! ここ川柳の教室だけど」 と
後ろの席の方が親切に言ってくれたりした。
緊張しつつ ありがたいと同時に 閉鎖的におかしい
ワタシは こういうことが多いような気がする みんなもそうなのかしら
筆が立つなら 「閉じたおかしさ」シリーズが書ける。
あの 「細かくて伝わらない〇〇。。。。。」 にも通じるし
長々書くのではなく 端的に旨味があるように書けたらいい ここが才能の有無の別れ道
あら?! 川柳って これかも 今 そう思った。
買い出しに行ってもらい
おでんを炊く
北区赤羽の
立ち飲みおでんやの
再放送をみて
触発された
2回みている
袋を開けたり切ったり そのいちいちの作業が胸部に響き痛い
でも レントゲンでは問題がないから
痛みもここらがピークかな
丁寧にしていれば
気持ちは落ち着いてくる。
味も
翌日にはおちついて
おいしくなった。
昨日あたりから Zが懲りはじめた
小学生の影響だ
母親が急遽工作
段ボール箱
中はテイクアウト用の
プラスティックケース
夢中は いい。
Posted by takibi at 05:51